婚活ではいろんな異性に出会います。時にはとても「自分とは世界が違って釣り合わないかも…?」と感じる方にも会うと思います。釣り合わないだろうな…と思っている時ってなんだか会話が成立しない気がしてしまいませんか?
ではそんな時の対処法は?
やっかいな感情を超えて、カスハラにあったときの対処法に例えて、心理的に負けが込んでいる時に落ち着いて会話していく方法をお伝えしています。
こちらの内容は、YouTubeでも公開中です!
本日のテーマ
釣り合わないと思った時の対処法。
時々、会った瞬間「すごい美人!」とか「すごいイケメン!」と感じると、瞬間にひるむ時あるじゃないですか。

お見合いね。それからパーティーみたいな時とか?
釣り合わない相手
「自分の生活の周辺にはいなそうな人だ…」みたいな。そういう時に人って動揺しますよね。会話の仕方も全然穏やかで上品そうな雰囲気を漂わせていると、なんか釣り合わないかもって思っちゃう時。
女の人はお相手に対してコンプレックスをぶつけるようなことは少ないからまだいいんですよ。問題を感じるのは多くの場合、男の人ですね。
すごく可愛いとか美人だとかおしとやかだとかで、物静かでじわっと魅力的な感じの人って時々いるじゃないですか。そういう感じの人に会うと…
男性は何を感じるんですかね。
物静かにただ佇んで「こんにちは、初めまして」とか言われると何が起きるんだろう。「これは可愛すぎる!」っていう場合も、とにかく何かが起きるみたい。
自己嫌悪が問題
私の実感なんですけど、お見合いの場合、相手の男性から断りがきたりするケースが多いんですよね。結婚相談所にその男性のお断りの理由を「今後の参考のために教えてください」とお願いすると、「いや。実は私が悪いんです」などと返答が来ることがある。

相手のせいではないと。
そうそう。「ちょっと舞い上がっちゃっていっぱい喋っちゃったんで」とか。だったら別にそちらからお断りしなくても断られるの待てばいいんじゃないかな?と思うんですけどね。
で、そういう人はまだ良くて、怒っちゃったりする人もいるんです。その人の中に何が起きてるかですけど…。
突然美人過ぎる相手に会って、緊張しまくったからめちゃめちゃ喋ってどうでもいいことまで言っちゃって、多分自己嫌悪に駆られちゃうんですね。その自己嫌悪で自分に対して腹が立つから相手に「あんたも気をつけた方がいいですよ、世の中危ないから」と余分なことまで言っちゃうっていう。

そういう意味か。
自分で討ち死にやっちゃったな…って。

自滅だ。
自滅ですね。別に、その場をなんとかしようと自分を駆り立てなくても本当は良かったんじゃないか?と思うんですね。沈黙を必要以上に怖れて慌てたりしてね。
基本的に物静かな人ってたくさん喋ってあげなくてもいいんですよね。沈黙を案外楽しみとか喜びにしてるケースも多いわけだから。

雰囲気とかね。
そう。ゆったりと会話をしていけばいいんだけど、静かであれば静かであるほど心もとなくて、独りブラックホールの中にビューっと入っちゃうような。
対処法は?
女性の方だって相手の男性が一人で慌ててカリカリしている様子を見せられるのはいい気分ではないし。だからもうちょっとどうにかならないかな?と思うわけですよ。

対処法みたいな。
まずはそういうキリキリした気持が出てきている時に、「自分を責めている」ということに気がついたらいいんじゃないかなと思うんですね。これは自分自身が失敗した場合、例えば仕事でお客様に対してご迷惑をかけちゃった時なども同じ。
基本お客様はクレームを言ってくると思いますよね。「申し訳ございませんでした」って言うしかないわけだけど、その時、自分が失敗したことを強く気にしていればいるほど言葉に説得力がなくなっちゃうんですよ。
後悔してるとか自分を責めている時ってまるでテキの思うツボにハマるみたいになっちゃう。別に相手だってそれを期待してるわけじゃないけど、そのイライラが見えるから「なんなんですか!責任取ってくださいよ!」と責めたくなる。「いや責任は取れないな、もうどうするんだよ自分!」って自分で自分を責めながら「申し訳ございません、平に…」と、申し訳ございませんでしたの平謝り。
人によっては土下座までするべきか考えたりするみたいですけど、失敗された側はそれを要求してるわけじゃないので、土下座されても「別に」って感じですよね。

言おうとすることはわかるよ。
問題は自責感情
失敗された側はクレーマーになりたいわけじゃないんです。それをクレーマーにさせちゃうのは失敗した側が『自分を責めてる時』。もうダメだ!って怖がっちゃうと、ますます相手は「何で向き合ってくれないんですか!」ってなっちゃう。

自己嫌悪を通り越して自意識過剰っていうか、なんかこうハマってる感じのね。
だからバリア張ってる感じね。

逆に拒絶されてる感じもするしね。
そうそう。「ごめんなさい」って言いながら実は拒絶してるんです。
実際本当にいろんなカスタマーハラスメントがあるらしいので悪質なケースもあるんでしょうけど、基本的に何かを失敗したことに対して怒っているだけなら、その失敗に対して「どうしてくれるのよ?何かしてよ。」って言ってるだけ。
むしろ逆に言えば、きちんと誠意を込めて謝ったら相手の顔をちゃんと見て、何がどう困ったのか、何をしてほしいのかを質問したり情報収集するといいんですよ。
「私はこれこれでこんなに酷い目に遭ったのよ、だからお願いだからこうしてくれない?」「なるほど、そういうことでしたらちょっと上に掛け合ってみます」って言って、しばらくクールダウンの時間も設けてから、「すみません、ちょっと全部はダメだったんですけどこれぐらいのお詫びのことはできることになりました」と言えば「わかったわ、しょうがないわ」って、談合が成立することになるわけです。
クレーマーを育てちゃうのは私達が失敗したことに対して、自分でも自分を責めて投げやりな気持にハマるから。

そうすると余計なんかこじ開けたくなるもんね。ちゃんと対応してほしいっていうか、向き合ってほしいっていうか。
そうなんですよ。
釣り合わないのはマインドの問題
さっきのお見合いの話に戻ると、お見合い相手があまりに可愛らしすぎるからということで慌てすぎて1人で喋り始めちゃった男性は、その男性自身は一生懸命苦労して汗かいて、心の中では失敗感と闘いながら焦って喋ってるわけですけど、女性の側は何が起きているかわからないのでただポカーンと見てるわけです。

置いていかれてるような。
「私のことをちゃんと見てくれない…」と感じて「価値観合わないかも」と終わるみたいな。だからまずは混乱した時、自分を責めないっていうのがとても大事。
これは男性の事例でしたけど、女性だってそういう人はいますよね。やっぱり素敵すぎる、なんかものすごく穏やかそうな優しそうな男性だと思えば思うほど、自分の中のあまり足りないかもしれない女性性ということが気になり始めてなんとかしなくちゃみたいなことで慌てたりして一生懸命面倒を見ようとしてしまったり。慌てると、やっぱり釣り合わない感じになっちゃう。
「釣り合わない」っていうのはマインドの問題ですね。「ダメだ…」って思った瞬間に釣り合わなくなっちゃう。

自己価値みたいなこと?
対等さを失くしてしまう
「私なんか何を喋っても相手にされないんじゃないか」って思い込んでしまうと完全に「釣り合わない」が確定する。「私なんかどうでもいいわ」と自分のことを思ってしまうとその投げやりな気持ちが伝わってそうなっちゃうんですね。
そうすると相手もすごく面白くない顔をするし、自分もすごく相手に対してなんかわかんないけどむしゃくしゃする。まずは自分に腹が立つわけだけど、腹が立ったその感じを相手のせいにしたくなっちゃう!みたいな、そういう心の動きがありますね。

持って行き場のなくなった感情みたいな。
中には「あなた自分が美人だからと思って驕ってるんじゃないですか!」みたいな気持ちで「気をつけた方がいいですよあなた。」みたいな発言になっちゃうんですね。
そうすると言われた方はびっくりするしショックだし、腹が立っちゃう。
自滅は相手の課題にする
私達の目から見ると、そんな風に相手のコンプレックスを刺激しちゃうようないわゆる美人とか超可愛い人って、見た目だけじゃなくて精神的にも何か気品を感じさせる人。人のことを悪く言わないし、自分のことをできるだけ大事に丁寧に育ってきているなっていう感じの人。
そういう人は結婚相談所に登録をしなくてもいろいろ異性からお声がかかるけど、恋愛がうまくいかずにそろそろ真剣に結婚を考えたくて登録をするって方も最近は多いです。なのに、なぜかお見合いして傷ついて帰ってくると。
女性の方からしたら、お相手の一人暴走は止められないですよね。ただ、その人の中に何かが起こってるのがわかれば「どうしました?」って声かけて優しくしてあげる、みたいなことはできますかねえ。その人が自分で自滅してるんだから気にする必要はないですけどね。

そうね。それは相手の課題だ。いわゆる「課題の分離」。
本日のまとめ
お見合いしてるその1時間は気分良く過ごしたいから、お互いに繋がれる可能性を探って終わるといいなと思いますね。
今日はそんな話でございました。
そんなわけで私共いろいろご相談に乗っておりますので、ご相談したいと思っている方は体験カウンセリングにいらしてくださいね。
そしてこの動画がいいなと思った人はいいねを、登録がまだの人は登録してくださいね。
では今日はここまでで、ありがとうございました。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験を無料でおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント