婚活中の皆さん、あるいは恋愛志向の皆さん、
結婚できないような人を好きになってしまうことってありませんか?
もしかしたら、その意識の下には自分とは真逆な、
認めたくない自分の隠れた気持ちを発見できるかもしれません。
なにかたくさん面白いことがないと退屈する?
親密になるとつまらなくなってしまう?
本当は結婚が怖い?
さまざまな思い込み!
それ、セクシャルエネルギーのワナ?
気づいておくだけでワナにはまらずに済みます♪
こちらの内容はYouTubeでも公開中です!
本日のテーマ
好きになってはいけない人を好きになる理由。
「好きになってはいけない人」っているじゃないですか。
やっぱり他人の夫は象徴的だと思いますが、当事者にとっては蜜の味で、恋愛の最中はその苦しさに燃えるんですよね。
うちの会員さんにも好きになってはいけない人を好きになってしまう悩みを抱えて入会される方も時々います。
そういう方って当然ですが、婚活をするだけの意欲はないです。でもそれどころか、実は結婚したいわけじゃない。
つまり、本当は不倫相手と結婚したくて付き合っているわけではないんですね。
「大好きさに溺れたい」みたいな。何か必死になれるようなことをしてみたい、というか。
いろんな人がいますけど、元カレに執着してしまう場合もそうですし、片思いへの執着も同じですね。
好きだと言っても何回も断られてる。「君との結婚は考えられない」って言われているのにまだ追いかけている。
本当にその事を好きでいる事のデメリットとは。

本人から言うとメリットがあるんでしょうね。
確かにね。客観的に見るとデメリットですけど、でもどっちでも同じことですね。(笑)
その1、「結婚できないから安心だって思ってる」んですよ。
つまり結婚したくないんですよ、結局は。
婚活してお見合いしながら、断った人の事を未だに忘れられずにいる。断られているのにそういう人と遊んでたりする人も。

婚活に集中できない。
そうそう。全然その気になれないんですよ、相手がその気になってくれても。そりゃそうですよね。身も心もそっちに惹かれちゃってるんだからね。
それはなぜかっていうと結婚したくないから。
本当は結婚が怖い
本当は結婚が怖い。「怖い」って気づいてないと思いますけど。
だから今のまま、ドラマチックな悲劇のヒロインでいたい。

結婚したら退屈しちゃうとかね。
そういう気持ちはあるでしょうね。特に人の夫を好きになってしまうようなケースは、「たった1人の人をずっと愛し続けられるかしら」って。

あぁそれはありそうだね。
そう、相手のオトコはたった1人の妻を愛し続ける事ができなくって自分を選んでるわけだからね。それも1つの思い込みなんですよね。

自分は恋愛体質だとかね。
「恋愛体質だ」っていう人は「自分は結婚が向かない」と思いこんでいる。それはちょっと間違いで、
「本当に親密になると興奮しなくなってつまらなくなっちゃう」と思い込んでいるんですよね。
セクシャルエネルギーの罠
こういう思い込みにはまっちゃってる状態って、やっぱりセクシャルエネルギーが介在しているのかなあ、恐らく。

衝き動かしているのは。
セクシャルエネルギーの、思い込みの罠みたいなもの。

それはとてもよく分かる。
なんかすごくこう「動いてないと不安」みたいな。あと、「たくさん物がないと退屈するんじゃないか」とか、そういう思い込みにはまってる感じが しますよね。

夢中になったらとことん!みたいな。

どこまでも、みたいな。

そして終わったら「わぁー終わった」って、
バイバイみたいな感じですよね。
だから親密っていうのと違いますよね。

うーんなるほど。
一般的に「親密」っていうとセクシャルな事を言いますよね。
セックスのことを捉える人が多いですね。

フィジカルのね。

言葉としては。
でも、「夫婦生活の親密な感じ」っていうのは、それこそセクシャルを超えて長いことかけて深くコミットメントしていくものだと。

関係をね。
当然そこにはセクシャルエネルギーは含んでいるんですけど。
ただセクシャルエネルギーだけに取り憑かれると「結婚したくない症候群」みたいなのが出てきちゃう。

罠だ!

セクシャルエネルギーの罠だ!

そこに特化しちゃう。
例えば不倫をしてる時の心理って今この瞬間があまりにも幸せすぎて至高体験みたいな状態になる。なぜかというと「明日は約束されない」から。
例えばお休みの土曜日曜、お正月やクリスマスとか、そういう家族が大事にしてる時にはその人と会えない。「今この瞬間だけ」だからエクスタシーを感じるんですね。

瞬間だけね。
で、問題なのはその喜びに中毒しちゃうんです。
不倫が長い人っていますけど、真面目な人こそ意外にはまるんですね。

不倫も真面目。

そう。いやぁ性的エネルギーですよ。
ではどうしたら?対処方法
性的エネルギーに取り憑かれちゃってるのは、やっぱり恋愛中毒みたい。

ふけってる感じね、中毒だ。中毒性があるからね。
その至高体験にはまっちゃってる。
だけどそれは本当の意味で長い人生の幸せとぶつかってる。とくに他人のパートナーの場合は罪悪感にかられるから、これがまた強烈なスパイスだったりするわけですよね!

スパイス。
もっとおおらかで何の罪悪感も感じない幸せな至高体験もあるんです。相手の事を思って、お互いの将来の事を考えて付き合う健全な交際が。
恋愛中毒は長くは続かない喜びです。
中毒はみんなそうです。例えばお酒に中毒してると、お酒飲んでる時はいいけど次の日大変だったり、タバコも体に悪いのは分かりつつ、長くは続かない喜びを罪悪感とともに味わうしかない。
でも夫婦関係のパートナーシップはどこにいても正々堂々としていられる。

認められてるというか、承認されてる感じね。
そうそう。お互いの性的欲求も満たし合える。これが夫婦ですからね。
社会的にも認められていて自分自身のニーズにも答えていて、健全な私達の幸せだから堂々としていられるんですよね。
こう言っちゃなんですけど、パートナーシップといってもずっと喧嘩しない夫婦なんてあり得ないじゃないですか。
まあわざわざ喧嘩しなくてもいいけど、しっかり話し合いすることが絶対に必要になってくる。2人の価値観は絶対に違うんだから、どんなに似た共通の価値観があったとしても共通しない価値観は圧倒的に多いから、年月が過ぎれば過ぎるほど違いが判る。その時に、どこまでぶつかりコミュニケーションするか。
ぶつかって、コミュニケーションして、そのコミュニケーションをどんどん積み上げていく。そうすると「あの夫婦なんだか似てるわね」みたいになっていく。

なんか熟成していく感じね。

そうそう、熟成、いいじゃないですか。

熟成って言葉はなんかちょっとねセクシャリティな。

あなたは「熟成」とか好きですよね。

長い時間かけてその事を楽しみに目覚める。
希望を持つっていうか。
結婚願望を持てない悩み
今日は「結婚を本当の意味では望んでないという気持ちが、案外たくさんの人にある」というお話をしました。それがなかなか結婚できない人の理由の1つであるわけですよ。
でも、本当に結婚は幸せじゃないか?っていうとそんな事はない。自分の在り方次第ですよね。
「幸せな結婚にコミットメントするかどうか」なんです。
「結婚生活を幸せに生きたい」と思ったら幸せに生きる事ができるし、「結婚生活は幸せじゃないんじゃないだろうか?」って思うと、結局幸せじゃない結婚生活になってしまう。
こちらの意図次第なので、ぜひ幸せな結婚を目指していきましょう。
「自分はもしかして結婚に向かうアクセルよりブレーキの方が強いな」って思ってる人がいたらご相談ください。
私達、ブレーキをどう扱うかは慣れております。
そしていろんなお話をしてますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします。
では今日はこの辺で。ありがとうございました。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント