結婚への最短距離!人生に恋をして婚活を楽しみつくそう!

婚活 お悩み

あなたは何のために結婚したいですか?

独りでこのまま過ごすのは寂しすぎる?…

怖れから「結婚しなくちゃ!」と強引に結婚しても、

幸せな生活にはなりにくいと言われています。

だから…人生に恋しましょう!

恋をすると、生きる情熱が戻ってきます!

そのためにはどうしたら?

説明しています。

        (こちらのブログは下記YouTubeと共通のテーマです。)

この記事を書いた人
yuda

*湯田佐恵子プロフィール*
2000年「婚活カウンセリング&結婚相談所リアルラブ」を開設し夫博和とともに今年で25年。そもそもは自分の「結婚できない症候群」のため学び始めた心理学やセラピーだったが、婚活相談以外にも、人間関係、夫婦関係、妊活、子育てなども好評。

結婚への最短距離!人生に恋をして婚活を楽しみつくそう!

婚活心理をお伝えしている東京・恵比寿にある結婚相談所、

婚活カウンセリングのリアルラブ 婚活メンターのさえです。

本日は「人生に恋をしよう!結婚への最短距離。」

人生に恋をするということが最短距離ですって。「人生に恋をする」って何でしょう?

ふむふむ。ワクワクしますね。

歳だし、孤独で寂しすぎるから結婚する?

婚活している人達に問うのは、そもそも「何のための結婚か?」です。

「相手さえいればいい」とか「生活の安定のために結婚します」ということは、ある意味で「安心のため」のモチベーション。つまり「恐れから来ている」といえるかもしれないですね。

「怖いから安心するために結婚します」という人は、人生に恋をするというのとちょっと違うかもしれないです。「もう歳を取ったし、ずっと孤独で寂しすぎるから結婚するのよ」とか。

恐れっていうのはアドレナリン。長期のモチベーションにはならないですよね。だけど急場のやっつけ仕事はできる。火事場の馬鹿力。

太りすぎて「あーもうダメだ、私生きていけない!」という悲壮感からダイエットし始めるとしても、長く続けさせるためにはどこかで切り替えて楽しくダイエットをする。

だから「あーどうしても結婚しなきゃ私死んじゃう!」って衝動的に婚活を初めても、途中で気持ちを切り替えて、「結婚したらどんなふうに楽しくなるかしら?」って思い描いてみる。

自分がどうなりたいから結婚したいのか、思い描くとモチベーションが落ちずに長続きします。

立ち止まって思い描いてみる。

結婚でどんな体験を手に入れたい?

結婚することでどんな体験がしたいのか?に焦点を当てるとモチベーションが明確になります。

結婚で、充実感とか幸せな感じとか、一緒にお食事をする喜びとか、イメージしてそれを体感する。ドキドキワクワクするようなそういう感覚です。

ちょっと「恋」みたいな感じ。自分がまだ体験していないことを思い浮かべてワクワクする!

「心の中のワクワクドキドキ」っていうのが「人生に恋をしよう」っていう意味です。

人生に恋をすると、どうなると思いますか?

楽しい予感がしたり、いろんなものが輝いて見える。

多少天気が曇ってても、あーきっと晴れるだろうとか。

 

そうそう。希望を持ってますよね!なんか情熱が蘇ってくる。

 

やってもダメだじゃなくて、やったら何とかなるかもしれない、ダメでも、まぁいっか、また次にやってみようみたいな気持ちになれる。

世の中が白黒の暗い人生か、日の光が目に入ってくる人生かは、自分自身の意図次第です。

「人生に恋をしていきたい」と思いましょう!

人生に恋をする その方法は?

さて、それでは方法です。

「恋」の壁になってるのは…かなり自意識ですよね!

先日の動画でも「モテない理由は自意識過剰」というのを撮りました。モテない理由はあなたのスペックでも顔でもスタイルでも何でもないと。自意識過剰なんです。

自分のことばかり考えてるから、相手にたくさんの何かを与えてるとか相手から何か受け取ってるっていうのがあまりない。そういう体験自体がない。

そうすると心の中で引きこもってるようなものですよね。

同じ空間にいながらも相手にとってはそこに自分がいないみたいな状態になっちゃう。

自分はあの人に挨拶しようと思って目を合わせたんだけどあの人が目を伏せたみたいになってるわけですね。「あの人目を伏せてたからちょっと自分に関心ないのかな、しょうがないな」みたいな。

「じゃあしょうがないから仕事しよう」なんて思ってたら皆でご飯行っちゃって、「あれっ自分だけご飯誘われなかった!」とか。

実際は下を向いてたから誘われなかったんだけど、それが「あー自分は嫌われてるんだ!」と…。

勝手な思い込みがどんどん増えて悪循環にはいってしまう。自意識過剰はモテない最大の理由です。

婚活でモテない最大の理由「自意識過剰」。これを抜けるには?

自意識過剰は、例えば人前でスピーチする時と同じような気持ちで捉えてみるとわかりやすいと思うんですけど、皆が自分をどう見てるかばかりに意識がある時はものすごくアガっちゃうんですよね。

でもそれを「自分が相手をどう見てるか」に変える。

「あらっこの人こんな服で今日来たんだ」とか「この人なんか今寝そうだけど寝るのかな」と、相手を眺めてると、アガってる気持ちがだんだん下がってくるんです。

自分がちゃんと相手を見ること。そして見た相手に声をかけると相手は生で返ってくるから、自意識が崩壊していくわけですよ。

自意識が崩壊した段階で相手と繋がります。何らかの繋がり。

ちょっと気分が悪い時は喧嘩したりするかもしれないけど、でも自分の殻の中に入ってるよりはずっといいですよね。誤解されたら「あっ違います。ごめんなさい」って言えばいいだけだから。

コミュニケーションが取れてる感じね。

そうそう。コミュニケーションをする。

婚活では「良い人」にならなくちゃいけない?

そして「良い人をやめる」。

自意識過剰もちょっとそういう所あるじゃないですか。「良い人にならなきゃいけない」っていうのがあって収まっちゃうみたいな。

上手く話さなきゃとか、皆が万遍なく喜んでくれる良いスピーチしなきゃとか。

そう。安全重視ですよね。枠の中に答えがなきゃダメなんですよ。枠からはみ出たら「失敗した」みたいな感じの受け止め方。これがつまらない。枠からはみ出てもいいから自分自身が本当に思ってることを伝えていくみたいな。

本当にこの「気を付ける」っていうことをいっぱいしてますよね。私達は何をするにも「相手に失礼のないように気をつけなくちゃ」って気を遣う。

失言しないようにってこと?

そうそう。そこが魅力的じゃなくさせてるんですよね。

そうね。それは言えるかもしれない。

いいじゃないですか何言ってもねえ。お見合い1回ぐらい一期一会なんだから、聞きたいことを聞いて、話したいこと話して終わればいいじゃないですかと思うんですけど。

あと結果は天に任せるみたいな?

そうそう。この人素敵と思った時こそ自意識過剰にハマって、ヘマしちゃいけないと思いつつ何もせずに振られる構図があるじゃないですか。それ良くないですよね。

婚活でも恋でも、リスクを恐れない事!

相手が気にするんじゃないかと思って失礼なことを言っちゃいけないっていうふうに思ってても、結局なんかあまり刺さらないままワクワクする気持ち、それこそ恋みたいな状態にはならずに終わってしまうんですよね。

リスクを恐れないっていうのがすごく大事。

気を付けるとか気を遣うっていうことも恐れから来てるんだってことなんですよ。恐れから来ていると、とにかく縮こまっちゃって緊張感があるわけですよね。ネガティブで、緊急性のものだから気遣いも長続きはしないんです。

だけど相手を思いやるっていうのは自分の愛から出てくるわけだから、大丈夫かな?この人もしかしたら緊張してんじゃないかな?とかそういうことを相手に対して思いやることによって、何か発言が出たりとか相手の発言を引き出せたりとかそういうことができてると、その人に恋をするかどうかは置いといても自分がワクワクドキドキ人生に恋してる感じになるわけですよね。

自ずからそうなってくるとその人の魅力が外に伝わってるから成功率はかなり高くなりますよね。

成功率が高くなるし自分自身がハートを開いてるから相手の良さも見ることができる。それがすごく大事ですよね。相手が同じ人間なんだけど、どうせこの人の日常生活はきっとこんなだろうなっていうふうに自分が引きこもってると、そういうふうに「どうせ」って思っちゃうんですよ。

だけど自分が恋してると、この人なんか時々面白いことしそうだなとか、この人についていたら何か変なことがありそうだなとか、ネガティブなことさえも面白く受け取れるような状態が恋してる状態っていう感じかなと思いますね。

そんなわけで、枠を超えるために皆さんわかりましたか?自分が人生に恋をするためには自意識過剰をやめる、①自意識過剰を超えていく、そして②良い人をやめる、③リスクを引き受ける、みたいなことです。

結婚生活をイメージしてみる

ということで方法はそんな感じなんですけど、大事なことは最初に戻り、「何のための結婚か?」です。そこが1番大事。

もう焦りまくってあーもう結婚しないともうダメっていう気持ち、そのモチベーション自体は緊急性があって効果的なので、使うのは大事なんだけど、そこからまた切り替えて「自分は結婚することによってこうなっていくんだぞ」っていう前向きなモチベーションを持つ。

そして結婚することによって私は幸せになるって思ったら、「幸せな自分」を思い描きながらそのイメージの中にいる。

結婚に向けて本気で喜ぶとか、もう結婚をするっていうそのゴールに向かって何でもかんでも楽しんじゃえ!みたいな感じが出てくると、案外早く結婚が手に入るんですよね!

リアルラブの婚活カウンセリングが、お役に立てるかもしれません。

婚活アプリやどこかの結婚相談所で孤独に婚活している方へ。

自分自身の孤独な気持を打ち破ってお見合いに行くのは案外それだけで大変な気持ちかもしれません。あなたがどんな結婚を思い描き、どんなこの先の人生を生きていきたいのか、それをしっかり理解して一緒に婚活を進めていく事ができれば、婚活はそれほど苦しいものではなくなり、案外楽しめてきますよ。

そんな人のためにリアルラブではメンタリングセッションを行っています。

毎回、何が気になったのか、今回はどんな風に工夫したのか、その都度体験をお聞きしながら癒し、少しづつ自己肯定感が高まり成長していく姿をリアルラブは共有しています。

体験は無料です。zoomでもOKです。一度試してみてくださいね!

お問合せやそのほかのお申込みはこちら

結婚相談所「リアルラブ」公式ページ

「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」はこちら

結婚できない理由がわかる

あなたのブレーキ簡易診断はこちら

湯田佐恵子 (ゆださえこ)湯田佐恵子公式メルマガ

関連記事

Q:結婚をしたがらない人が増えていると聞きます。結婚相談所で高額のお金を払っても結婚できる可能性は低いのでは?

Q:婚活セミナーvol.3「なぜ男は結婚したくないのか?」

Q:婚活アプリは危険だと言われますが、具体的にどんな危険があるのですか? 

コメント

タイトルとURLをコピーしました