婚活中の皆様、あなたの婚活、順調ですか?
「自分に合う相手が現れればうまくいくのに…」。
そう思っていませんか?
例えばワールドカップももし、超弱~い相手とぶつかって ベスト8に行ったとしても、あれほど感動しないかもしれませんよ!
あなたの婚活にとって、「新しい景色」とは?
その未踏の景色を見ようと意図すると、 少しづつ着実に結果が変わってきます…。
こちらの内容はYouTubeでも公開中です!
本日のテーマ
新しい景色にチャレンジ!
新しい景色。サッカーで私たちは「新しい景色を見た!」って日本国中が思ったじゃないですか。それ、婚活に活かしてみませんか?
ワールドカップは「新しい景色を」が合言葉で、当初「ベスト8まで残るのが新しい景色」という言葉で言われていて、結局ベスト8には残れなかった。けれど、私たちは「新しい景色を見せてもらえた」って思ったじゃないですか。実際そう思いましたよね。

それまでサッカーファンじゃなかった人の心も捉えたもんね。
一体あれは何だったんでしょうね。「ベスト16がベスト8になる」というなら、婚活の例えでいえば「お見合いが全然できなくてダメな人がお見合いができるようになる」とか、「真剣交際したこともない人が真剣交際に入る」っていうことを新しい景色と言うのであれば、「ベスト16からベスト8」だから、そうなってはいなかったんです。
でも、私たちが体験しているこの「新しい景色」はこの先を生むと思える。

逆なんだ。
結果に囚われるな
本当の意味のゴールが優勝だとすれば、やっぱり「優勝しなきゃいけない」って結果にこだわる私たちがいるじゃないですか。
これは、婚活における「成婚」です。
ワールドカップの場合、逆に言えば皆さんプロだからなのか、そういう囚われ方をどんどんしなくなっていった。前はすごくそんなこだわりを感じられましたよね。「ドーハの悲劇」の時なんか、本当の自分たちの実力を問う以前に、結果がうまくいかなかっただけで完全に自暴自棄みたいな。自分たちの体験をすぐに尊重できたとは言えなかった時代じゃないかな。
何が言いたいかっていうと、まさに婚活で、まだまだドーハの悲劇の時代レベルの可能性が。「今付き合ってる人は結局もう断るしかないんです」と断る結果になったときに、その中で「新しい景色が見えたか」どうかなんですよ。
「新しい景色が見えた!」って思った段階で、それは自分の価値ある体験となって咀嚼されるじゃないですか。

学びの蓄積みたいな。
そこからまた始まるから、それはその後やがて「今までの景色」になる。そしてまた違う相手と会って終了するとしても、そこでまた新しい景色が見えていれば次につながるじゃないですか。

山登りでいえばスタートのゼロ地点に戻らなくていいっていうことでしょ。
そう。途中休憩してもそこから歩けばいいんですよ。
婚活は相手選びではない
多くの皆さんは婚活っていうと「相手選び」だと思っちゃう。

そうでしょうね。9割ぐらいの人はそう思っている。
「この相手はダメだから別の相手にすり替えればうまくいくかもしれない。」その繰り返しを何回も何回も何回もやってるんですね。

「自分に合う人が現れると結婚できる」と思ってるもんね。
そうそう。それ以外のやり方がわかってないのかもしれないですね。ひどいのは、「すげ替えるしかできない」人は、よほど素晴らしい相手が現れた時、「相手は素晴らしすぎる」と感じてひるんじゃうんです。結果、自分よりいい交際相手ができたりして取られちゃうことも多い。

なるほど。
結局、自分の中で蓄積されて自分自身が学ばない限りは、本当の自身にはつながらない。サッカーだってたまたま弱い相手にぶつかって、「今度は弱い相手ばっかりだからすぐベスト8だ」って思っても…

そうはいかないよね。
弱い相手ばっかりに当たったから私達にとってまだ未到のベスト8になれたからといって、

新しい景色は見えない。

ラッキーだっただけじゃない?と。
体験を積み上げるとは?
婚活はやっぱり成婚が目的。一つ一つの体験を私達は積み上げていくことが大事。
「体験を積み上げる」ということをまだ皆さん分かってなくて、よく「前回の人はすごくお母さんとの関係に問題があったのでああいう人は選ばないことにしました。学びになりました」みたいなことを言います。
それ、「学びになった」ってことになるのかな?と。
だって、「問題がすぐわかる人は選ばない」ってだけじゃないですか。それは「自分の学び」になるんでしょうか?
その方と前に進むかどうかは本人の選択ですけど、そういう、何か抱えていそうな人とも自分がどんなお話ができるのか?みたいな視点で関わると「新しい景色」が見えてくる可能性がありますよね。「自分自身が成長する」っていう視点です。
「相手選びが上手くなりました」って、面倒な人と関わらないのがうまくなったって自分自身の成長とは言えないでしょう。さっき言ってた「たまたま素晴らしい方が現れても…自信がなくて結局断られるかも?」となっちゃうじゃないですか。
自分自身の相手の魅力を見る目とか、相手のウィークポイントをさりげなくフォローして前向きに返すとか。そういうものは技術じゃないんです。思いやりみたいなものが生まれてくると共感力が増して、人間として成長していく。
「この人はこういう気持ちなんだな」っていうのがわかってきたら、例えば「お母さんとくっつきすぎの人」だって「わぁ、この人マザコンだ!お母さんとくっつき過ぎてきっと結婚したら大変だろうな…」と思いつつ、「なるほど、お母さんの言うことを聞きすぎちゃって、後で辛くなるパターンか…。大変なんだなぁ」という共感めいたものを感じることもできる。
結局、「自分の中にも課題がまだまだありそうです」とお断りするなら、結果は「ベスト16」のままでも方向として「新しい景色」が見えていることになりますよね。そんな感じ。
出会いを学びに変えるポイントは?
婚活しているといろんな人と会うと思うんです。いろんな人たちの生き方とかみんなそれぞれ違うと思うんですよ。

ちょっと幅が広がるような感じかな。
その人達一人一人が何を喜びとしてるのかはみんな違いますよね。自分が全然得意としないようなことでも、例えば私達って自分の価値基準で物事を見ちゃうから、「なんでそんなものがそんなにいいの?」となったりします。

色眼鏡をかけてるってよく言いますよね。
「そんなことでそんなに夢中になれなんてありえない」と思うんだけど、でもその人は一生懸命に「いや、これが面白いんですよ」みたいに語っている時に、本当に子供のように目を輝かして喜びの中でその人がいたりすると「へー、そういうものなんだ!」みたいな感動があったりするじゃないですか。
そう思ったらすべて結婚しろって言っているわけじゃないんです。その人の生き方っていうか「なんでこうだったのかな」と興味を持ってみる。
いろんな人がいるのでその人が持ってる価値観とか、その人が大事にしている信念を見ていくと、これはこれで「人のこととして面白い」と思うんです。
そう言う体験を「婚活が面白い」と思えるんですよ。
そういうものの見方ができるようになると、毎回毎回新しい景色を見ることができるんです。

なるほど。
「その人がどういう生き方をしてるかを聞けるかどうか」は大きいですよね。
「聞く力」「質問する力」ですね。それを身につけると「一生もの」です。
私達はカウンセリングをやってるんですけど、2週間に一度希望者にはカウンセリングをやってて、ほとんどうちの会員さんは2週間に一度カウンセリングを受けていて、その中でそういう話を聞きます。
私自身が「相手の人はどういう人なの?」と聞き、最初入会した頃は答えられない。「あの人はなんかちょっと不潔で」とか。

表面上のね。
そう。最初は外側のことしか受け取れてない。それが「その人が何を求めてるのか」を観察していく事ができるようになっていくんです。
すると、「面白くない」っていうお見合いとか交際があまりなくなります。「この人こんなことやってんだ!」みたいな。
もちろんお断りさせていただくのは全然ありなんです。でもこのケースは「新しい景色」を見た後にお断りしてるわけだから、この体験が自分自身を深めているんです。
この「新しい景色を毎回見る」。話を戻しましたけど、おすすめです。
聴く力の養い方
聞く力があまりない人は、ぜひ私どものカウンセリングにいらしてみてください。
いろいろ質問させていただきますし、定期カウンセリングもこうやってやっていくと会員さん自身がどんどんどんどん聞く力がついてくるんですよ。
いろんな人と会っていろんな話をして、その人がどういう考えなのかっていうことを捕まえることができるようになってきます。

確かにね。
それで自分自身が魅力的になってくるんですよ。

活き活きしてくるね。
相手とこう繋がることができる、そして心の中から魅力的になることを私達は目指してますし、相手が自分を気に入ってくれるっていう結果が出てくるということですね。

そこがポイントだね。
それでは今日は以上でございます。この動画が気に入ってくださった方はいいねボタンを押していただいて、また見たい人は登録ボタンを押してください。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント