結婚を阻む親との癒着。親の反対で破談されかけた実話をご紹介。

婚活 お悩み

婚約したのに、親から反対された事例を紹介します…。

「毒親から逃れる!」「自立して結婚する!」と決めても、

選んだお相手が親の希望と真逆だったりすると後々大変なことに。

価値観の違いからくる議論は、半ば永遠に続いてしまいかねません。

そのワナからの抜け出し方をお話しします。

親の反対の下にはどんな気持ちが隠れているのでしょう?

こちらの内容はYouTubeでも公開中です!

この記事を書いた人
yuda

「私、結婚できないかも…?」若いころから超自己肯定感が低く、やっと40歳を前に一念発起。心理学・性格学・カウンセリングやセラピーを学び、41歳で結婚・42歳で出産。実体験をもとに「婚活カウンセリング&結婚相談所リアルラブ」を開設し、夫とともに今年で22年。婚活だけでなく夫婦関係、子育て、セックスレス、妊活などの相談も好評。

癒着は執着と同じ

親とくっついていると結婚できない。

親とくっついているってことは「癒着」。これは執着と一緒ですからね。ですから、大事にしてるか、酷い目に合っているかはちょっと置いといてもその人が「気になっている」。気になっているっていうのは間違いないんです。

その気になっている身近な人がいるせいで、外に出て本当に自分の愛する人を探しに行こうって感じになりにくいんです。

そういう人いるよね。なんかこうやってみるんだけど

やってみて?

やってみるんだけど戻ってきてしまう感じ

戻ってきてしまう感じ?

不思議ですよねー。心理学的なところでも、親が自分を安心させてあげてる時は子供は本当に遠くまで行っていっぱい遊んできて、楽しかったよってことになるんだけど、親との結びつきに不安があって、親が自分から居なくなっちゃうかもしれないって危険を感じていると、遊びに行けないんですね。子供時代に気になることがあったんではないか、というようなことは想像つきますね。

毒親とかよく言われてますけれども、親は親なりの人生を、その時代の中で一生懸命生きてきてますから。今の私達のようにMeToo運動があったわけでもなし、何て言ったらいいんだろう、今でいう「体罰」を当たり前のこととして受けいれながら生きてきてたりする人がかなり多いわけで、私達の目からみると「それはちょっと酷いじゃない」「体罰じゃない」とか「虐待じゃない」とか「男女差別じゃない」みたいなことでも、受け入れざるを得ない時代だった。だから価値観が当然違うわけです。

「なんでお母さんは私達の事をちっとも解ろうとしないの?」って言ってみても、その人はその時代を一生懸命生きてきたから、「その人の価値観」になってしまっているだけ、ともいえるんです。

本当にいろんな面で自分の親との価値観の違いによる対立を会員さんは語ってくれます。

親が結婚に反対

やっぱり「価値観の違い」が気になれば気になるほど、なかなか結婚が難しい。

成婚出来て良かった良かったと思っていて、ハッと気がついたら親が反対してると、結婚を。

婚約しようという段階でね。

「何でこんな人と?」みたいな。それまでまさか親にそういうこと言われると思ってなかったって人も案外いて、「やめなさい」と言われて初めて寝耳に水で。「な、なんで!?」と不安に。

なんかこうぐらついちゃう。

「なんでそんなこというの?お母さんは今まで私の事応援してたでしょ?」と。「お母さんがそんなこと言うなんて想像もしなかった」とか。

別の人はお父さんだったわけですけど、お父さんがものすごいことを言っていて全然話も聞かない。

その時に本人が試されますね。その話も聞かないお父さんに対して、いろいろ複雑な気持ちになって、自分が否定されたと思ったのか、自分が何故その人の事を好きなのか自信が持てなくなっちゃった。

「え、何がいけないの?」と聞いても、「もうちょっと良い人にしなさい」みたいな言い方でしか返事が返ってこない。

「良い人いるわよ」

「まだ早いんじゃない」とか。

その人はパニックになってしまって何もかも自信がなくなり、相手にもその混乱が伝染してしまって、結局その人との交際は辞めちゃいました。

その後のカウンセリングで、自分の中で「ここは手応えあったはず?」と実感した部分を再確認しながら「自分と親との関係」を見つめなおしてみたところ、親との関係に確執があったからこそ、無意識に親の価値観と逆のその人をわざと選んだのかもしれない?」ということに彼女は気づきました。むしろ親と会話するきっかけになったという意味が、この交際があったのかもしれない、と。

残念ながら「そのお相手は真実じゃなかった」ってことになってしまいましたけど、その対話の中で、両親も結婚相手を本気で探そうとしている娘を理解したんですね。そして意外に早い時期にまた別の人が現れた時は、すんなりとOKとなり結婚していきました。

そういう場合もあるし、かたや、まさかまさかと思ってたお母さんが反対するケース。ずっと反対をし続けてるんですよ、3ヵ月経っても。それまで全く想像もしなかった。世の中が言う、例えば学歴とか年収とか、当たり前のスペックみたいなものをとてもお母さんが重視してらしたってことが初めてわかったみたい。

お母さんは、そのスペックを重視しながら娘さんを大事に育ててきたと。で、その娘さんは素直にそのスペックをちゃんと全部手に入れているわけです。彼女の場合は、そのスペックを手に入れたからこそスペックを何にも気にしないで、世の中をとても自由に生きてるんです。

そんな素晴らしく意識の高い娘さんを、そのお母さんは育てたはずなんです。けどご本人は今もスペックに囚われている。娘の結婚相手にもそのスペックがほしくてしょうがない。

実際、価値観が違うってことはいくらでもあるわけで。皆さんもそうだと思うんですけど、いろんな形で親と自分は価値観が違うと思うんですよ。その時にどうやって価値観の違いを超えていくのか。

もちろん、説得して説得できるようだったらやっぱり説得するのが一番いいですよね。「お母さん、それは今の時代はこうだよ」とか。

ただ説明することで「そうなの」と言ってくれる親は頭がまだ若いですね、「今を生きてる」てこと。だけど「今を生きている」人ばっかりじゃないですよね、歳をとると。

親が子供に依存していると大変に

子供が大人になり年齢を重ねていくと、ある時ふと「親が依存的になってくる」ってことがあります。あんなに頼れる親だったはずなのに。いざ結婚ってなった瞬間に、「えっ?何でそうやって問題を起こしてくれるの?」みたいな親になっちゃうとか。

お母さんは本人には結婚しなさいって言ってるけど、本当は「自分一人では生きていけないかも」って思い込んでるお母さんもいたりするよね。

親一人子一人の場合多いですねー。ありましたね、うちも。

口では「早く結婚して」って言ってるんだけど本当は…

そうそう!

ただ、今言いたいことは「親がどう思っているか」ということではなく、問題はその本人

自分自身がどうこの状況を超えていくか?そう考えると「議論してる場合じゃない」ってことを言いたい。議論が全てじゃないですよ。

どういうこと?

つまり、議論してるってことは、その「価値観の違いをずっと争い続ける」ことになっちゃうんですよ。

正さと幸せは両立しない

議論して相手を説得することは、結局「どっちが正しいか」に入っちゃうから、もの凄く長くかかるわけですよね。

大事なことは、意見が違うんだ、価値観が違うんだということを受け入れることなんです。

「受け入れる」というのは…

例えば「お母さん、どうしてこうなるわけ?」「なぜあなたはこういうふうな考えなの?」「だってこれはこうじゃない?世間だってこうじゃない!!」という、そんな自分の側の主張を、一旦「棚に上げる」んです。

そして、相手の意見を受け入れる。「そうなんだ、わかったわ」って。「うんうんなるほど!お母さんはそういう考えなんだね?私とはちょっと違う考えだねえ。」って。

そして「了解。私は私の考えで結婚したいと思ってるから。」

以上です、みたいな。

「そんなこと言うんだったら勘当だよ!」とか言われたら「そっかぁ。私自身は勘当とかされたくないけど、でも私は、私の考えで生きていきたいの。」で、「ごめんねお母さん、私はそれでもお母さんのことはとっても大事だと思ってるよ」と。

関係自体を、別に切るわけではない。

はい。意見を合わせない。無理に。

親への批判が止まらない方はカウンセリングをお勧め

これはどういうことか説明すると、長い間「親子の癒着」があったために、親としては、これから結婚しようとしている娘や息子に対してちょっと依存が出ているわけですよ。

それを、ヨシヨシと言ってあげる感じですね。「お母さんわかったよ、ヨシヨシ」って。「お母さんのこと愛してるからねー」って。

親子で愛し合っていれば、その会話の中で「もう!」ってすごく怒ったとしても、しばらくすれば「じゃあちょっとご飯でも食べてきなさい」とか「家においで」みたいなことを言ってくれる可能性はやっぱり高いかなと。

「何としても絶縁です」という親もいるかもしれないけど、そういう家庭はそれほど「お家が大事」なんでしょうね。

家のメンツみたいな?

そう。それはそれで相手の価値観だと受け入れて自分のしたいように生きる。

もしかしたら10年してから許してもらえるかもしれないし。少なくとも、今結婚は親の同意がなければしちゃいけないことじゃないんですから。「できれば賛成してほしかったんだけどね、ありがとう、さよなら」って感じで。

そういう毅然とした態度が大事かなと思いますね。

そろそろまとめていきましょう。今日は親とくっついていると結婚がなかなか難しいと、そういうケースについてお話してきました。

そうですね。それで親の問題っていうのは、自分自身が主体性を発揮することによって親をリードしてあげる。親に依存されるようなケースはさっきみたいなやり方がベストです。

ただ、自分自身が、親に対してイライラして攻撃がとまらないとか、不満がとまらないとか、そういう方は、まずはカウンセリングですよ。どうしてそんなに親のことを恨んでしまうのか?ですね。

逆に「自分を責めすぎているから執着がとまらない」かもしれないので、もっともっと自己受容ができるように、お話を聞かせていただきます。

何かありましたら体験カウンセリングを体験してください。

 

さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。

あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。

どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。

>>zoomによる体験セッションのお申し込みはこちら

>>お問合せやそのほかのお申込みはこちら

TEL:0120-348-145(10:00-19:00)

>>結婚相談所「リアルラブ」の公式ページ

簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。

簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」

 

湯田佐恵子公式メルマガ

湯田佐恵子 (ゆださえこ)湯田佐恵子公式メルマガ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました