結婚していても独身でも、「孤独感」を感じることはあります。
なので、一概に「結婚していれば幸せ」かどうかは全然わかりませんよね。
でも「孤立」「孤独」を感じている時間が長いほど、
「不幸な気持ち」も長く体験している可能性は高いかもしれません。
無理に「婚活」しなくても
自己肯定感を高めることで、「おひとり様生活」は楽しめます。
そして、その人が「結婚」に希望を感じられないから一人でいるのだとしたら…
自己肯定感が上がりさえすれば、むしろ結婚への希望も、見えてくるかも!
この内容はYouTubeでも公開中です!
孤独感を抱えたまま一生独身?
先週NHKのあさイチっていう番組で、孤独とか孤立という話の特集をしてたんですよ。
アンケートによれば、何らかの孤独を感じていると答えた人がなんと全体の40%だったと。
確かに、何らかの形の孤独感っていうのは結婚してても感じますね。
それは別に問題というほどでもないのかもしれないんですけど、「孤独感に苛まれてしまう人」も中にはいますね。
結論としては、「『1人でいるから孤独感を感じる』んじゃなくて、『1人でいても楽しめる』という状態がいい」っていうのがその番組の結論だったんです。なるほどって感じですよね。
私どもにも「1人でいるのが辛くてしょうがないから結婚したいんです。歳をとった時に1人でいるのが怖いんです」って言って入会する人もいるんですけど、

そういうモチベーションね、多いよね。
まぁどんなモチベーションでも、始まりはそうやって恐れから来る場合も多いんですけど、そのままネガティブ意識で婚活してると結局長続きしないんですね、そういう恐れからのモチベーションは。
だから「そうかしら。『今寂しいから結婚する』って思っていると、結婚しても孤独かもしれないですよ」って逆に諭してあげてますけどね。
おひとり様を楽しめていますか?
実際、結婚しようがしまいが1人で何かこう存分に楽しめるっていう状態は悪い状態ではないですよね。すごく充実した時間になったりね。
最近はお店とか施設とか、おひとり様対象でも充実してますよね。今から20年前なんか本当に、独身女性は旅行なんか行くと自殺するんじゃないかと心配されたりね。

見張られていたり。

今は素晴らしいですよね。お1人様ディナーとかね。1人旅だってね。

たまにはね。

そこで出会いを楽しんで、みたいなことがあれば
またそれはそれでモチベーションですね!
そういう事を楽しめるかどうかってのは自分次第じゃないですか。
孤独感をひしひしと感じながら1人ディナーに行っても、「なんの為に私1人でご飯食べてるのかしら?こんなたくさんお金かけて…」みたいな気持ちなら間違いなく不幸ですからね。
だから、お1人様を心ゆくまで楽しめるマインド作りが大事です。
そのためには…
なんといっても「自己肯定感」。
楽しんでいるという事を自分で喜ばない限りは、お1人様では楽しめないですよね。

ここだね、ポイントは。
自己承認できている状態=自己肯定感
「今日は本当に贅沢なことしたな私。えらい」とか「まぁいいじゃないかたまには」とかね。そうやって自分の心の中で会話していく事をしないと、「もったいない!」ってことになっちゃうんですよ。
「もったいない!」って言っても、慰めてくれる相手も反対してくれる相手もいないですからね。だから自分で慰めるんです。ここに効果があるわけですね。
自己肯定感っていうのは、高ければ高いほど良いじゃないですか。
「親に承認してもらいたい」っていう気持ちがまだまだ未完了な状態でいる人はかなり多いと思うんですね。

足りなかったとかね。
その親に承認してもらいたいっていう「承認欲求」は自己肯定感で埋めていく事ができるんです。そして自分の承認欲求を埋める事ができるようになると、自分だけじゃなく相手の承認欲求も埋められる。

2人でね。
そうそう。

自己肯定感が高いとね。
そうそう、自己肯定感が高い状態は自己愛に満ちている。自分自身を愛している。
自己肯定感って自分自身で高められる人もいるんですけど、なかなか難しいっていう人は多いんですね。
「私、こうよ、いいじゃない!」って自分に言っても「イヤそうは言っても」とか、「嘘つき」とか、なんか「本当は違うだろうバカ」とか、後ろから自分自身に悪口を言ってしまうとか、そういう人たくさんいますので。

そういう癖がついてる人ね。

ネガティブを意識しないと安心しない人いますよね。
でもネガティブな人って正直だから、その正直さを本当の意味で信頼して肯定していける。そしてそこからまたさらに自己肯定感を上げていくことができます。
自分だけの力ではなかなか難しいかもしれないから、ご相談に乗りますからね。良かったらぜひ下にお問い合わせください。
そしてもう1つ言いたいのは、「本当にこのままでいいんだろうか」っていうこと。

どういう事?
パートナーが見つかれば孤独から逃れられる?
つまり「孤独感」という感情から逃げ回ってるわけですよ私達って。既婚者でも逃げ回ってる人いますよ。

それは同じだよね、1人であろうと2人であろうと大勢の中にいようと。
「パートナーを見つけさえすればこの孤独感から逃れられるのか」というと、そうでもなかったりします。

そう勘違いをするよね。
結婚しても結局はあまりそのお相手との距離が縮まらずに、お互い孤独感を抱えている、なんてケースはとっても多いんですよ。
だからなおのことなんですけど、本当にこのままでいいんですか?と。
パートナーを手に入れたいんだったら私達結婚相談所などどんどん活用するといいと思うんですけど、もし状況を変えたいんだったらやっぱりマインドです。
あなたの心にあるマインド、この孤独感を、本当にほっといていいのかどうか。もうちょっと真剣に考えてもいいかなって私は思ってるんですよ。
孤独を癒すのは一人では難しい

婚活をそういう機会にするってことだね。それすごく感じる。
男性でも女性でも、既婚者だって、カウンセリングをぜひ。
なにかをしていかないと変わらないかもしれない。

1人ではね。

もうそれこそね、お金がないなんていう方は分割払いでもなんでもご相談に乗りますよっていうメルマガを出したんですけどね。

びっくりした。

何でも利用してください。

それが幸せになる道ってことだね。
体験カウンセリングの3千円がもったいないっていう人は、ここ(Youtube)などにご相談を書いてください。コメント欄にね。
「私はかれこれこういうことで…」って公開カウンセリングみたいに答えていきますからね。
そんな感じで今日はここまでで。ありがとうございました。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント