婚活が長引く要因として、「高望み」がありますよね。
高望みし続けた結果、「無い物ねだり」の無限ループにハマる方も少なくないです。
でも、ご存じでしょうか?
「高望み」をしてしまうには、原因があるんです!
動画では本の中の事例を挙げて、
「無い物ねだり」のA子さんと、出会って直ぐに結婚できてしまったB子さん、
2人のなにが異なったのか?詳しく解説します。
後半では、一体どんな深層心理が、婚活者を高望みに走らせるのか?
「高望み」の正体に迫ります!
「『心のブレーキ』がわかれば、あなたも結婚できる!」のレクチャー・シリーズ第3弾です。こちらの内容はYouTubeでも公開中です!
ミス・マッチと自己認識

今日もこの「『心のブレーキ』がわかればあなたも結婚できる!」この本の内容に沿ってレクチャーしていきたいと思います!
今日は第1章の2節、「高望みはやめましょうと言われても…」
多くの婚活者が良い相手がなかなか見つからないとよく言うじゃないですか。見つからないっていうのは具体的にどういう状態なのかですよね。私達の会員さんもよく言いますけれど、「気に入った人には選んでもらえなくて、『この人はちょっと…』っていう人からは選ばれる」みたいな、そういうミスマッチになってますよね。
それ、結論を先に言うと「自分自身を自分がどう思ってるか」ってことなんです。
例えば女の人は、女だっていうだけでちやほやされていた若い時期ってあるじゃないですか。

ありますあります。

思春期から大人になるまでのあっという間ですけどね。
20代後半、30代に入るともう、ちやほや感は全変わっちゃいます。
なんだか急に磁石が効かなくなったみたいな感じ。

すごい例えだ。

そこにいさえすればビーン!って引き寄せてたのが、
「あれ?どうした?どうした?」みたいな。

こぼれ落ちていく。

そうそう。あの感覚って多分大人の女性だったら
分かると思うんですけど。
最近のカウンセリングの中でそういうこと言ってた人いましたねえ。「私は当時31歳だったんですけど、その時まではまだ女だというだけで何となく自信があったんです」って。「でも32歳になったら突然自信がなくなりました」って。聞いている方は「一体何が違うんだ?」みたいな感じなんですけど、この「磁石」の変化に気づいたのがその時期ってことですね。この方は30過ぎまでそれを信じられていたんですね!
いずれにしても、問題なのはその時、「自分は歳を取ってしまった」、「もう自分は魅力的じゃない」と自分のことを思うわけですよ。無意識に「自分はもう愛されない」ってなっちゃう。

需要がないってこと?

そうそう。「ちやほやされる需要」

変な言い方だけどね。
そういう自分の無意識の自己認識が「自分はもう愛されないんじゃないか」と疑いを持っているから、「素敵だな」と思っても「この人と自分が釣り合うかな?」と、自信がない。それでミスマッチ。自分の自己認識が下がっているんですよ。
A子とB子、何が違ったか?
人って、その人がどういう状況を生きてるかによって、起きている物事を全く違って捉えていますね。
それがこの本の中の、A子さんとB子さんの事例。
A子さんというのは「ずっと長いことその職場で働き続けている人」。「うちの会社には本当に素敵な人がいない」って嘆いている。「素敵な人は結婚していて、素敵ってちょっと言えない独身者は何人かはいるけど…」という認識。
例えばC夫君のことは「あの独身者は私と同じぐらいの時期に入ってきたらしいんだけど、私より年齢が若いのにちょっとおっさん臭いし、それから変わってる!」と。「変人君だ、あの子」みたいな。
ちなみにこれは私の実際の会社生活の経験を書いたんです。
当時って実力一緒だったら明らかに男の人の方が昇進が早いって時代で、女子総合職はほとんどがヒラだったのにその人は数年したら主任だか係長になってた。
そのあたりでB子さんのモデルになった若い女の子は入社してきたんですよ。女の子は入社仕立てで何も知らないから一生懸命じゃないですか。その彼の部下として、彼を頼って一生懸命やってたらしいんですよ。
で、あっという間にその若い女の子と結婚することになっちゃって。私的には「あの変人君の何がいいんだ?」と。
その彼女はすごく意欲的な人で、上司からもとても評価が高かった。「なんであの人がこんな人と?」みたいな感じだったわけ。
「B子さんて、そんなに結婚したかったのかな?あの変人君に迫られて妥協したんだろうか?」と思ったんですよ、私は。
で、本人に聞いてみたら「独特で個性的な雰囲気がよくて、わたしからアタックしたんです」だって。
「こんなに変わっちゃうのか人間の印象は!」って思っちゃったんです。
お相手の何を見てるのか?
結局何を見てるか、ですよね。彼女にとってのタイミングっていうのがあるじゃないですか。入ってきたばかりで慣れてない。その慣れてない自分をサポートしてくれる優しい男性だったわけですよ。

だから既成概念がなかったわけだね、
彼に対して。新鮮な目で見てたと。

そう。私が見てた彼は、私と一緒の時期に入ってきたらしいんですけど、あの人はただただ何度もいっぱい失敗したりしても、
平気で「でへへ、でへへ」って笑ってるような…。

そういう人に映っていたと。

そうそう、全然違うんですね。

評価ががらりと。
彼女は当然彼にすがる。彼は頼られてがんばる。お互い一生懸命力になって、その信頼関係が高まっていったからこそ、ますます彼は素敵になった。
そしてその優秀な女性と結婚したことで上司の信頼も得て、あっという間に課長になったんですよ!
これってこうやって思い返してみると、人との関わりによって魅力がどんどん成長した、素晴らしい事例ですね!
婚活でも、その人に向上心とか何か意欲的なものが見えれば「年収がいまひとつ」って今は思っていても、やがて成長して変わっていく可能性はあるかもしれません。
自己肯定感が低かった当時の私は、30歳過ぎたくらいでしたけど「私はもう若くない…」とキョ―レツに思ってました。
そしてその自己評価の低さを投影して、会社の人たちのことも同じように低く見ていたんですね。「ここってサイテー。変わってる人かダサい人かモテない人しかいない…」と見えてそれを信じこんでいたわけですね。
でも彼女は新卒で何もかもチャレンジの真っ最中だったから、ネガティブな自己認識に囚われるほどの余裕もなかったんですね。
高望みはやめなさいと言われても
さて、高望みの話。
「高望みを諦めなさい」とたくさんの結婚相談所は伝えているみたいですね。

指導しているみたい。
「今まで高望みをした末路がこれ!40過ぎて誰も見つからないでしょ」と、たくさんの動画でも伝えているようです。

そういう動画いっぱいあるもんね、婚活動画ね。
でも、実際は「高望みをやめましょうって言われても…」という人はたくさんいます。そういう人は自分で「枠」を作っているんですね。

フレームね。
この「枠」に気が付くのがまずはすごい大事ですよね。
例えば「年収いくら以上」。そういう「枠」に何故こだわるのか?
そこに、「怖れ」の気持ちがあることがわかりますか…?
「私はもう若くないし…」「私の給料くらいでは生活していけないかもしれないし…」という心配や怖れから出てきていませんか?
「自分が若くないから、自分が生活に不安があるから、せめて相手には。」って、それで相手が振り向くと思うのは都合が良すぎませんか?(笑)

まあ、本来はね。
年齢フレームを超えて
実際「本当に自分は若くないのか」ってことですね。
「あなたは今いくつですか?」って「いや私はもう30は過ぎているんです」みたいな。誰と比べているのか?です。
「すべての人は、今、自分の人生の中で最高に歳をとっている」んです。
今までその歳を体験したことがないから「歳取った、歳取った」ってずっと言い張るわけですけど、それはちょっと違うんじゃないかと。
「人生100年」です。
「自分にはまだまだ人生はあと何十年あります」と前向きに応えることもできます。「33歳の人は3分の2あります」「40歳の人だってあと半分以上あります」と、ものの見方を変えるとポジティブになれるじゃないですか?
「自分自身の可能性に気が付いた時に、相手や世の中の可能性に気が付く」んです。
逆に、自分自身が「こう生きたい」みたいなことが見えていないと、相手に「こうであってほしい」っていうのもあまりはっきりしなくなりますね。
つまり、ですね。
自分のビジョンが見えずに「もう諦めの人生を生きるしかない」って感じている人は、相手にどうなってほしいかもはっきりしない。だから、額面でしか答えられない。
結果「年収何百万以上」「ご両親は別居」などと相手に無理な期待をすることに…。

どこどこ大学卒とかね、どこどこ一流会社勤務とか。

長男はダメとか。

ハイスペックね。
それもこれも「怖れに振り回されてる」からですね。

わかった。そういうサバイバル的なところからものを見てるっていう。

そうです。安全がほしい。
「見た目が歳を取ってるからダメ」っていうんじゃなく、心が怖れにつかまっているから魅力的じゃないんですよ。
そして「自分は歳を取っただけでいいことは何もない…」と思っている。「不利な条件が増しただけ」と。
でも年齢が高くなればそれまでにいろんなことを学んでるはずなんですよ。気付きがいっぱいあったはずです。「自分の体験を肯定し、受け入れる」ことができるはずなんです。
自分には何もないと感じていると、周りから何かを奪おうとしたがる…
その依存心が問題
っていうふうになっているのが、高望みの正体なんですよ。

なるほど。
ぜひ本当の意味で、自分自身のことを見つめてみましょう。
「自分自身がどうなりたいか」や、「自分の過去の体験を肯定し、受け入れること」って案外一人で行うのは難しと感じる方も多いと思います。
私共はカウンセリングをしていますから、いつでもご利用ください。
婚活中の方はお見合いの都度とか、交際しているその都度その都度、あなたが一体どういう状態でそこに向き合っているかを点検することができます。
「またいつものパターンに落ちてしまった!」とわかると、「そうか。与えるエネルギーを持てば楽になれるんだったね」、気付きをさらに積み上げることができます。

そうそ、ブログや動画にコメント入れるところあるじゃないですか!

コメント欄、概要欄ね。

皆さんの思い込みや引っかかっている事なども
ぜひ聞かせてほしいと思います。
聞きたいことなどもそこに書いてくださいね。

扱ってほしいテーマとかね。

でも、人に話せないことは直接ご連絡くださいね。

ぜひぜひ。はい、では今日はこのへんで終わりましょう。
ありがとうございました。
さて、「リアルラブ」では30分3,300円(税込)のカウンセリング体験をおこなっています。
あなたの持つお悩みを明確にして、自己理解を深めていきましょう。
どんなことでもお気軽に話してみてくださいね。
TEL:0120-348-145(10:00-19:00)
簡易診断というかたちであなたの過去の男女関係のパターンと人間関係、会社とか職場での人間関係とかのパターンと、過去の親との関係兄弟との関係、この3つの質問だけでこのどのパターンに当てはまるかってのがでてきますから、なんでしたらぜひやってみてください。
簡易診断はこちらです>>「結婚できない理由がわかるあなたのブレーキ簡易診断」
湯田佐恵子公式メルマガ
コメント